スマホが高いから買えない…安く購入する方法や機種を紹介

「スマホが高すぎて変えない…」「Androidはどのシリーズがいいの?」などのお悩みを抱えている方は多いと思います。円安の影響もあり、iPhoneをはじめとしたスマホの端末価格が近年高騰しています。

そこでこの記事では、スマホの端末が高い理由やスマホの機種代金を抑える方法、スマホが高くて買えない人におすすめの機種などについて詳しく解説していきます。

スマホの機種代金が高いのはなぜ?

スマートフォンの機種代金が高い理由は複数ありますが、その主要な要因の一つに、技術の進歩と高機能化が挙げられます。特に、需要が高いiPhoneは毎年新機能や進化した技術を搭載しており、これが価格上昇に繋がっています。

下の表でもわかる通り、最新の各種ミドルスペックモデルの価格はどれも10万円を超えています。

※最新の各種スマホの価格(各種ミドルスペックのモデルを選定)

モデル メーカー 発売日 販売価格
iPhone15 Apple 2023年9月22日 124,800円〜
Google Pixel 8 Google 2023年10月12日 112,900円〜
Galaxy S23 サムスン 2023年4月20日 147,700円〜
Xperia 5 Ⅳ ソニー 2023年2月1日 119,900円〜

さらに、近年の円安傾向も、日本でのスマホ価格上昇に影響を与えています。海外で生産された製品の輸入コストが増加するため、消費者にそのコストが反映されるのです。

ここからはスマホの機種代金がなぜ高いのかについて、解説していきます。

需要が高いiPhoneの価格は毎年上がっている

iPhoneは、その革新性とブランドイメージにより、常に高い需要を保っています。Appleは毎年、カメラ性能の向上、プロセッサの高速化、ディスプレイ技術の進歩など、新しい機能や改善を施しています。

これらの進化にはコストが伴い、それが製品価格に反映されるため、iPhoneの価格は下の表の通り年々上昇しています。また、上にも記載しましたが、円安の影響により輸入製品の価格上昇が加速し、iPhoneの価格高騰に影響を与えています。

※各iPhoneの販売価格の推移(掲載モデルのストレージは128GB)

モデル 発売日 販売価格 前モデルからの価格差
iPhone15 2023年9月22日 124,800円 + 5,000円
iPhone14 2022年9月16日 119,800円 + 21,000円
iPhone13 2021年9月24日 98,800円 + 8,000円
iPhone12 2020年10月13日 90,800円 + 11,000円
iPhone11 2019年9月20日 79,800円

※発売当時のApple公式サイトでの価格

iPhoneよりもAndroidの方が比較的安い

※各種スマホの販売価格とiPhone15と比較したときの価格差

スクロールできます
モデル ストレージ 発売日 販売価格 iPhone15と比較
したときの価格差
iPhone15 128GB 2023年
9月22日
124,800円
Google Pixel 8 128GB 2023年
10月12日
112,900円 – 11,900円
Galaxy S23 256GB 2023年
4月20日
114,800円 – 10,000円
Xperia 10 V 128GB 2023年
2月1日
67,100円 – 57,700円
AQUOS sense8 128GB 2023年
11月17日
56,980円 – 67,820円
arrows N F-51C 128GB 2023年
2月10日
75,020円 – 49,780円

Androidスマートフォンは、iPhoneに比べて比較的安価な傾向にあります。これは、多様なメーカーが競争しているため、幅広い価格帯の製品が市場に出ているからです。

Android端末は、ハイエンドモデルからローエンドモデルまで多岐にわたり、消費者の予算やニーズに応じた選択肢を提供しています。そのため、同等の機能を持つ製品でも、iPhoneと比較すると価格が低めに設定されていることが一般的です。

スマホの機種代金を抑える方法8選

スマートフォンの機種代金を抑える方法は多様です。賢い選択をすることで、無駄な出費を避け、経済的なスマホライフを実現できます。ここからはスマホの機種代金を抑える方法について、それぞれを詳しく解説していきます。

1.キャリアのキャンペーンやキャッシュバックを上手く活用する

この方法を使えばスマホ代がほとんどかからずに購入できる場合があります。例えばauではスマホ1円キャンペーンが行われていたこともあり、実際に1円でスマホを契約することが可能です。

キャリア(docomo、au、SoftBank)は基本的には常にキャンペーンやキャッシュバックなどを実施しています。これは他社(格安SIMも含めて)とのユーザー獲得の競争を優位に進めたり、また他社から遅れをとらないために行っています。

新規契約や機種変更の際にこれらのプロモーションを利用することで、機種代金を1〜5万円節約することが可能です。特に、長期契約者向けの割引や、家族割引などのプランを利用すると、さらにお得になる場合があります。

※各キャリアのキャンペーン詳細ページ

2.格安キャリアで契約する(MNPを利用する)

大手キャリアではなく、格安SIMと契約すれば月々の通信費を1,000〜6,000円ほど節約することが可能です。この方法はスマホ本体を安く購入する方法ではありませんが、長い目で見れば月々の通信費を安くすることもかなりの節約につながります。(携帯端末も格安キャリアで購入した方が安い場合もあります。)

月々の通信費の参考価格

大手キャリア:4,000〜8,000円
格安SIM:2,000〜5,000円

また、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)を利用して現在の電話番号をそのまま格安キャリアに移行することで、新たなスマホをより低価格で手に入れることができます。これにより、毎月の通信費を抑えつつ、新しいスマホを利用することが可能です。

3.自分に合ったスマホを選ぶ

しっかりと自分の用途や目的に合わせたスマホを選ぶことで、3万円以上は機種代金を抑えられる可能性があります。

例えば、ある程度の画質で写真を撮影できればよく、ネットの閲覧とLINEを使う程度という人であれば、iPhone15 ProやMaxなどのハイエンドモデル購入の必要なく、iPhone15やiPhoneSEでも問題ないでしょう。

高性能な最新スマホは魅力的ですが、必ずしも全ての機能が必要とは限りません。自分の使用目的や使っている機能やアプリを振り返り、それに合わせたスマホを選ぶことで、無駄なコストを削減できます。買い替える前に一度、自分にとって必要な機能とそうでない機能を洗い出すと必要なスペックが見えてきます。

iPhoneの選び方については、下記の記事で詳しく説明しています。参考にしてください。

4.オンラインで機種を購入する

オンラインで購入すればキャンペーンなどが利用でき、15,000円程度お得に購入することが可能です。

オンラインでスマホを購入することも、機種代金を抑える方法の一つです。オンラインストアでは、実店舗よりも割引が適用されることが多く、さらにキャンペーンやセールを利用することで、さらにお得に購入することが可能です。

また、オンライン限定のモデルやプランが提供されることもあり、幅広い選択肢の中から最適なスマホを選ぶことができます。

5.中古スマホを購入する

中古スマホであれば、新品価格の3分の2程度で購入することができます。「新品でないと絶対に嫌だ」という人以外にはおすすめの方法です。

スマホを中古で購入することは徐々に当たり前になりつつあります。株式会社MM総研の調査では、2022年度の中古スマホの販売台数は234万台(前年度比10.4%増)と4年連続で過去最高を更新しています。今後も市場は拡大していくでしょう。

信頼できる中古販売店やオンラインショップを利用することで、新品と変わらない中古スマホを安価で手に入れることが可能です。ただし、購入前には端末の状態を確認し、返品ポリシーを理解することが重要です。

中古のiPhoneを購入するときの注意点についてまとめた記事もあります。合わせて読んでみてください。

おすすめの中古ショップは「セカハン」です。25項目に及ぶ検品項目でテストしてから、実際に販売されていて、取り扱う商品は全てSIMフリーです。また、保証期間が1年と長く、一般的な中古ショップの4倍の長さです。さらに、万が一トラブルが起きたときにアフターサービスを受けられるiPhone修理アイサポが全国各地に300店もあります。

また古いiPhoneについては、下記の記事にも詳しく書かれているため、ぜひ参考にしてください。

6.今使っているスマホを買い取りや下取りに出す

現在使用しているスマホを買い取りや下取りに出すことで、5,000〜30,000円程度、新品スマホの購入費用を抑えることができます。多くのキャリアや販売店では、古い端末の下取りプログラムを提供しており、これを利用することで新しい機種の代金を割引することが可能です。

この方法は、端末を新しくする際の負担を軽減できます。下記の記事も参考にしてください。

7.認定整備済品を購入する

認定整備済品を購入すれば、通常の値段の8割程度でほぼ新品の端末を購入することができます。認定整備済製品はApple認定の整備プロセスを経て品質が保証された製品です。

認定整備済品の購入は、新品に匹敵する品質をお求めやすい価格で得られる方法です。これらの端末は、メーカーの厳格な基準に基づいて再整備され、新品同様の品質が保証されています。また、保証サービスが付いていることも多く、安心して使用できる点が大きな利点です。

8.家電量販店が定期的に実施しているキャンペーンを狙う

結論、家電量販店のキャンペーンなどを利用すれば数万ポイント程度で還元を受けることができます。これらのキャンペーン期間中は、特定の機種に対する割引や特典が提供されることがあります。

キャンペーンを利用することで、通常よりもお得に最新のスマホを手に入れることができます。「普通の値段では買いたくない」という人は、これらのキャンペーン情報をこまめにチェックし安くスマホを購入しましょう。

例えばヤマダデンキでは、ポイント還元も10%の還元率が設定されていて、店舗やWeb販売などで購入した商品は全てヤマダポイントに統一してポイント還元が受けられることも特徴です。

スマホが高くて買えない人におすすめの機種

予算が限られている場合でも、優れた性能とコストパフォーマンスを兼ね備えたスマホは存在します。ここからはiPhoneよりは安いとされている、Androidの人気のモデル、そして中古iPhoneについて解説していきます。

Google Pixelシリーズ

モデル ストレージ 価格
Google Pixel 8 Pro 128GB 159,900円
256GB 169,900円
512GB 189,900円
Google Pixel 8 128GB 112,900円
256GB 122,900円
Google Pixel 7 Pro 128GB 84,800円
256GB 100,200円
Google Pixel 7 128GB 82,500円
256GB 97,900円
Google Pixel 7a 128GB 82,500円
Google Pixel Fold 256GB 253,000円
iPhone 15 Pro 128GB 159,800円
256GB 174,800円
512GB 204,800円
1TB 234,800円
iPhone 15 128GB 124,800円
256GB 139,800円
512GB 169,800円

※2023年12月時点の価格

※価格はGoogle公式サイトより引用:Google PixelGoogle が​つくったAI スマホ

※価格Apple公式サイトより引用:iPhone – Apple(日本)

Google Pixelの価格帯はiPhoneと同様か、若干安いモデルが多いのが特徴です。ハイエンドモデルであるGoogle Pixel 8 Pro(128GB)は159,900円とiPhone 15 Pro(128GB)の159,800円とほぼ同様の価格です。

しかし、ミドルエンドモデルであるGoogle Pixel 8(128GB)は112,900円と、iPhone15(128GB)の124,800円と比較すると約12,000円安くなっています。
Google Pixelシリーズの特徴は、Googleの直接サポートを受け、常に最新のAndroid OSを搭載していることです。(AndroidとはOSの名称で、これを開発したのはGoogleです。)

また、GoogleのサービスであるGmail、Googleカレンダーなどと連携がスムーズであることも特徴です。日常的に使っている人も多いサービスとの連携が簡単であることは魅力でしょう。

中価格帯のPixel 「a」シリーズは、優れたカメラ、信頼性の高いパフォーマンス、そして手頃な価格で人気があります。AIを活用した写真処理機能や、優れたナイトモードは、より高価なモデルにも引けを取らないクオリティを提供します。

Google Pixelについてより詳しく解説した記事もあります。ぜひ合わせてご一読ください。

Galaxyシリーズ

モデル ストレージ 価格
Galaxy Z Fold5 1TB 298,200円
Galaxy S23
※auで購入した場合
256GB 114,800円
Galaxy S23 Ultra 1TB 253,440円
iPhone 15 Pro 128GB 159,800円
256GB 174,800円
512GB 204,800円
1TB 234,800円
iPhone 15 128GB 124,800円
256GB 139,800円
512GB 169,800円

※2023年12月時点の価格

※価格はサムスン公式サイトより引用:サムスン公式サイト

※価格Apple公式サイトより引用:iPhone – Apple(日本)

ミドルエンドモデルである「Galaxy S23」の価格は114,800円と、iPhone15(128GB)と比較すると10,000円安く購入できます。ストレージが倍で安く購入できるため、iPhoneよりは安いモデルといえるでしょう。

Galaxyシリーズは韓国の大手テクノロジー企業であるSamsungが製造、販売していて、その多様性と革新性で知られています。フラッグシップモデルだけでなく、「Galaxy S23」のように中価格帯の機種も提供しており、これらはコストパフォーマンスに優れています。

Galaxyシリーズは、鮮明なAMOLEDディスプレイ(有機ELディスプレイの一種)、高度なカメラシステム、長持ちするバッテリーなど、上位モデルに匹敵する機能を備えています。また、Samsung独自のGalaxy向けに開発されたOne UIは使いやすく直感的であり、幅広いユーザーに適しています。エントリーレベルからハイエンドまで、ニーズに応じたモデルが揃っています。

Xperiaシリーズ

モデル ストレージ 価格
Xperia 10 V 128GB 67,100円
Xperia 5 V 256GB 139,700円
Xperia 1 V 512GB 194,700円
iPhone 15 Pro 128GB 159,800円
256GB 174,800円
512GB 204,800円
1TB 234,800円
iPhone 15 128GB 124,800円
256GB 139,800円
512GB 169,800円

※2023年12月時点の価格

※価格はソニー公式サイトより引用:ソニー公式サイト

※価格Apple公式サイトより引用:iPhone – Apple(日本)

SonyのXperiaシリーズは、洗練されたデザインと高性能カメラで知られています。価格についてはiPhoneと比較するとかなりリーズナブルに購入できます。特に「Xperia 10 V」はiPhone 15と比較して約6万円安くコストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。

Sonyは以前から音楽製品(音楽プレイヤーやヘッドフォンなど)に強みがある企業であるため、品質の高い音で音楽や映像を楽しみたい人にはXperiaはおすすめのスマホです。

加えてSonyのカメラ技術を活かした写真撮影機能、エレガントなデザインが特徴です。被写体の瞳をとらえて正確にピントを合わせる瞳AFなどの機能が搭載されています。また、ユーザーインターフェースはシンプルで使いやすく、日常の使用に最適です。

品質とパフォーマンスのバランスを求めるユーザーにとって、Xperiaシリーズは魅力的な選択肢となるでしょう。

AQUOSシリーズ

モデル ストレージ 価格
AQUOS R8 256GB 137,940円
AQUOS R8 Pro 256GB 192,940円
AQUOS sense8 128GB 56,980円
AQUOS sense7 128GB 48,950円
AQUOS wish3 64GB 34,980円
AQUOS wish 64GB 29,920円
iPhone 15 Pro 128GB 159,800円
256GB 174,800円
512GB 204,800円
1TB 234,800円
iPhone 15 128GB 124,800円
256GB 139,800円
512GB 169,800円

※2023年12月時点の価格

※価格はシャープ公式サイトより引用:シャープ公式サイト

※価格Apple公式サイトより引用:iPhone – Apple(日本)

スタンダードな機能を備えた「sense」シリーズのAQUOS sense8はiPhone15(128GB)と比較して約7万円安く購入できます。またsense7を購入するなら、約7万5千円スマホの購入費を抑えることができます。さらに「AQUOS wish」ならより安価で購入できます。

SHARPのAQUOSシリーズの特徴は、その高品質なディスプレイ技術です。特に、鮮明で色鮮やかな画像を提供する液晶技術は、映画やビデオコンテンツの視聴に最適。

また、このシリーズはバッテリー寿命の長さや耐久性にも優れており、日常生活での安心感を提供します。日本国内の技術に基づいた信頼性の高い製造プロセスと、革新的な機能を求めるユーザーに適しています。AQUOSシリーズは、高品質な画面体験を重視するユーザーにとって、優れた選択肢の一つです。

arrowsシリーズ

モデル ストレージ 価格
arrows N F-51C 128GB 75,020円
arrows We F-51B 64GB 22,000円
arrows We FCG01 64GB 22,001円
arrows We 64GB 25,920円
iPhone 15 Pro 128GB 159,800円
256GB 174,800円
512GB 204,800円
1TB 234,800円
iPhone 15 128GB 124,800円
256GB 139,800円
512GB 169,800円

※2023年12月時点の価格

※価格はFCNT公式サイトより引用:FCNT公式サイト

※価格Apple公式サイトより引用:iPhone – Apple(日本)

どちらのモデルを購入しても、iPhone15(128GB)と比較すると大幅なコストカットにつながります。「arrows N F-51C」なら、約5万円、「arrows We F-51B」を購入するなら約10万円安く購入できるのです。

Fujitsuのarrowsシリーズの特徴は、耐水・耐塵性能と長いバッテリー寿命です。ビジネスシーンでの使用に適しているだけでなく、アウトドア活動や厳しい環境下での使用にも耐えうる堅牢性を備えています。

またarrowsシリーズは、高速な処理能力とセキュリティ機能を搭載し、プライバシー保護とデータセキュリティに重点を置いています。使い勝手を考慮した日本語入力システムや直感的なユーザーインターフェースが特徴で、幅広い年齢層のユーザーに親しみやすいデザインです。

コストパフォーマンスと品質のバランスが取れたarrowsシリーズは、実用性を重視するユーザーに特におすすめとなります。

中古iPhone

セカハンで販売している
中古iPhoneのモデル例
販売価格 新品価格
iPhone12 Pro 98,100円〜 106,800円〜
iPhone12 mini 54,100円〜 74,800円〜
iPhone11 Pro 64,600円〜 106,800円〜
iPhone11 54,900円〜 74,800円〜

中古での購入は、大幅なコストダウンを実現する最も効果的な方法です。しかし、中古品のため品質にばらつきがあり、購入前の確認が重要です。信頼性の高いショップを選ぶことで、品質の良い商品を安く手に入れることができます。中古のiPhoneを購入するときの注意点を詳しくまとめた記事もありますので、参考にしてください。

中古のiPhoneはオンライン、実店舗どちらでも購入することができます。オンラインでは中古iPhoneを専門に取り扱っているECサイトがあり、実店舗で購入する場合は、中古品販売店や中古の家電量販店で取り扱っています。

その中でもおすすめの中古ショップは「セカハン」です。25項目に及ぶ検品項目でテストしてから、実際に販売されていて、取り扱う商品は全てSIMフリーです。また、保証期間が1年と長く、一般的な中古ショップの4倍の長さです。さらに、万が一トラブルが起きたときにアフターサービスを受けられるiPhone修理アイサポが全国各地に300店もあります。

また、下記の記事でiPhoneが値下げされる時期などについて解説しているため、iPhoneを安く購入した人はぜひ参考にしてください。

まとめ

本記事では、スマホの端末が高い理由や機種代金を抑える方法、スマホが高くて買えない人におすすめの機種などについて詳しく解説しました。

特に中古品のiPhoneを購入する場合は品質にばらつきがあるため、購入前の確認が重要です。信頼性の高いショップを選ぶことで、品質の良い商品を安く手に入れることができます。

Android

中古Androidを探すなら
SECOND HAND【セカハン】

安心のSIMフリー

1年保証付き

ネットワーク利用制限〇

中古Android一覧を見る