iPhoneSEのおすすめポイントはコスパの良さ!向いている人は?

iPhoneSEは、iPhoneのなかでも人気の高い機種の1つです。気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで、本記事ではiPhoneSEはどのような人に向いている機種なのかを解説。あわせて、コストパフォーマンスをはじめ、使い勝手や指紋認証機能などについて説明していきます。iPhoneSEのことを詳しく知って、購入するかどうかを検討してみましょう。

コストパフォーマンスを重視する人におすすめ!

価格を抑えたモデルであるにもかかわらず、優れた性能を持つiPhoneSEはコストパフォーマンスを重視する人におすすめです。次から、iPhoneSEの費用対効果の良さを解説していきましょう。

iPhoneSEは価格を抑えたモデル

iPhoneSEに使われている部品のほとんどは、他の旧モデルから流用したものです。また、iPhoneSEはiPhone8の筐体とほぼ同じサイズであるため、工場での組み立てラインも別のラインを使用せず、iPhone8と同じラインをそのまま流用しています。このように材料と組み立ての工程にかかるコストを大幅に削減してつくられたのが、iPhoneSEです。通常10万円を超える機種が多いiPhoneのなかでも、iPhoneSEが低価格なのはこうしたコスト削減によるものだったのです。実は、新品でも5万円前後で購入することができます。決して性能面で他のiPhoneよりも劣るから安いわけではありません。そのため、性能面と価格とのバランスを考えると、非常にお得感があります。

第2世代でも性能はiPhone11並み

iPhoneSE は第3世代まで出ています。そのため、第2世代は時代遅れで性能が劣ると思われるかもしれません。しかし、そのようなことはありません。実は、iPhoneSEは全体的に性能が高く、旧モデルの第2世代であったとしてもiPhone11並みの性能を誇ります。というのも、iPhoneSE(第2世代)のチップは、iPhone11に搭載されているチップと同じA13 Bionicだからです。また、iPhoneSE(第2世代)は、iPhone11と同じく高性能コア2つと高効率コア4つの6コアSPUと4コアGPU、8コアNeural Engineを搭載しています。カメラの性能もほぼ同じです。iPhoneSE(第2世代)は旧モデルのため、価格も低く抑えられています。価格を考えると、コストパフォーマンスの良さはiPhoneのなかでも最高クラスといえるでしょう。

使い勝手を重視したい人におすすめ!

iPhoneSEは操作する際の使い勝手を重視したい人におすすめです。そこで、次から、iPhoneSEのサイズや重量、指紋認証について解説していきましょう。

片手で持って操作しやすいサイズ&重量

iPhoneといえば、他のスマートフォンと比べるとサイズが大きい機種が多く揃っています。しかし、iPhoneSEは例外です。幅67.3mm、高さ138.4mm、厚さ7.3mmという大きさで、iPhone12miniと比べると若干大きくはあるものの、他のiPhoneの機種と比べると小さめに設計されています。もちろん、サイズが小さい分、画面も小さくなってしまいますが、それを上回るメリットもあります。ポケットに収まりやすく、片手でも扱いやすいため、外出先でもすばやく取り出せて、操作しやすいのです。iPhoneSEであれば、手が小さい女性でも扱いやすいでしょう。サイズだけでなく、重さも148gしかなく、他のiPhoneよりも軽量です。通常、長時間iPhoneを操作すると手首や肩に負担がかかるものです。しかし、小さいサイズで重さも軽いiPhoneSEであれば、あまり疲れを感じずに済むでしょう。

マスクをしたまま使える指紋認証搭載

iPhoneにはセキュリティ強度が高い生体認証を採用しています。生体認証であれば、他の人に勝手に使われる心配がないため、安心して所有することができるでしょう。しかし、認識精度が低いと使い勝手が悪くなってしまいます。というのも、本人かどうか認識できず、ロックがなかなか解除されないということも起こりうるからです。

iPhoneの場合、生体認証は顔認証が主流となっています。実は、顔認証はマスクをした状態では正しく反応しないことが多いのです。そのため、顔認証を行う際は、いちいちマスクを外さなくてはなりません。その点、iPhoneSEはiPhoneのなかでは珍しく指紋認証を採用している機種です。そのため、指紋認証を搭載しているiPhoneSEは、マスクをしたままでも反応します。外出先でのロック解除に便利な機種なのです。

5G対応機種が欲しい人は第3世代がおすすめ!

iPhoneはもちろん、その他のスマートフォンについても5G対応機種については、全体的に高い価格設定になっています。そのため、次世代通信規格の5G対応機種を使ってみたいものの、価格の高さからなかなか手が出せないという人は多いのではないでしょうか。そのような人におすすめしたいのが、iPhoneSE(第3世代)です。実は、iPhoneSEのシリーズは第3世代以降、5G対応になりました。そもそもの価格が安いiPhoneSEシリーズに5G対応の機種が出たことで、気軽に5Gを試せるようになったのです。他の機種よりも安いといってもiPhoneSE(第3世代)はA15 Bionicチップを搭載しています。このチップはiPhone13に搭載されているチップと同じで、高い性能を誇っています。第3世代は、第2世代のコストパフォーマンスの良さも引き継がれているのです。

ベーシックなiPhoneの性能を気軽に試したい人にぴったり

iPheneSEは、iPhoneのベーシックな性能を確かめたい人に最適の機種といえます。そこで、おすすめしたいのが、新品に近い中古端末が安く手に入る「セカハン」です。中古端末でも1年の保証がついています。また、画面割れや起動不良、バッテリー交換などのアフターサービスも万全です。一度、「セカハン」をチェックしてみてはいかがでしょうか。

iPhone

中古iPhoneを探すなら
SECOND HAND【セカハン】

安心のSIMフリー

1年保証付き

ネットワーク利用制限〇

中古iPhone一覧を見る