iPad miniを中古で買うならどのモデルがおすすめ?購入時の注意点も解説!

iPad miniの購入を検討する時に「モデルがたくさんあって選べない」「安く買いたいけど中古は不安」などと、お悩みではありませんか。iPad miniは多数のモデルが存在し、特徴も異なっているため購入の際に悩みますよね。

しかし、中古でも注意すべきポイントを押さえて選べば、iPad miniを安く、安全に購入できます。そこで本記事では、iPad miniのおすすめのモデルや、中古で購入する場合の注意点を徹底解説します。

この記事を読めば、自分に合った理想のiPad miniを購入できるようになるでしょう。

iPad miniのおすすめモデル3選!スペックも紹介

iPad miniのおすすめのモデルを紹介します。

まず結論を先に伝えると、コストをかけてもApple Pencil(第2世代)やUSB-Cに対応した新しいモデルが欲しい人にはiPad mini(第6世代)、Apple Pencilを使いたいけれど、価格は抑えたい人にはiPad mini(第5世代)、とにかく手軽に持ち運べるiPadをリーズナブルに買いたい人には、iPad mini(第4世代)がおすすめです。

それぞれの特徴を把握して自分に合ったモデルを選びましょう。

スペック項目 iPad mini(第6世代) iPad mini(第5世代) iPad mini(第4世代)
発売日 2021年9月24日 2019年3月18日 2015年9月9日
中古価格※1 56,300円〜 44,900円〜 22,781円〜
最新iPadOS対応※2 ⚪︎ ⚪︎ ×
ディスプレイ 8.3インチ Liquid Retinaディスプレイ 7.9インチ Retinaディスプレイ 7.9インチ Retinaディスプレイ
プロセッサ※3 A15 Bionicチップ A12 Bionicチップ A8チップ
カメラ 背面:12MP広角カメラ
正面:12MP超広角フロントカメラ
背面:8MP広角カメラ
正面:7MP FaceTime HDカメラ
背面:8MP広角カメラ
正面:7MP FaceTime HDカメラ
電源コネクタ USB-C Lightningコネクタ Lightningコネクタ
Touch ID ⚪︎(トップボタン) ⚪︎(トップボタン) ⚪︎(トップボタン)
Face ID × × ×
Apple Pencil 第2世代 第1世代 ×
純正キーボード※4 × × ×
ストレージ 64GB
256GB
64GB
256GB
16GB
64GB
128GB
高さ

暑さ
重量

195.4mm
134.8mm
6.3mm

293g(Wi-Fiモデル)
297g(Cellularモデル)

203.2mm
134.8mm
6.1mm

300.5g(Wi-Fiモデル)
308.2g(Cellularモデル)

203.2mm
134.8mm
6.1mm

298.8g(Wi-Fiモデル)
304g(Cellularモデル)

※1:セカハン価格.comの価格参照(2024年5月時点)
※2:2024年5月13日にiPadOS17.5がリリースされた
※3:iPadの性能を決めるチップ。Aの後の数値が大きいほど最新で性能が高い
※4:サードパーティ製(他社製)のBluetoothキーボードは利用できる

iPad mini(第6世代)

iPad mini(第6世代)は、2021年9月に発売された最新モデルです。(2024年5月時点では)

A15 Bionicチップを搭載し、第5世代と比べて大幅な性能向上を実現しています。ホームボタンが廃止されたため、先代モデルと比較して画面サイズが8.3インチと大きいのが特徴です。(第5世代は7.9インチ)

また、Apple Pencil(第2世代)に対応し、本体の横にマグネットで装着するだけで自動で充電・ペアリングできます。

iPad mini(第6世代)は、頻繁に絵を描いたり、手書きのメモを取ったりしたい人におすすめのモデルです。

iPad mini(第5世代)

iPad mini(第5世代)は、A12 Bionicチップを搭載し、日常的な使用や一般的なゲームアプリなら十分快適に使えます。

最新のiPadOSにも対応しているため、Appleのセキュリティサポートも万全です。

また、第6世代ほどの性能はありませんが、Apple Pencilは第1世代に対応しており、手軽にiPad miniで手書きメモを取りたい人には十分な機能が備わっています。

第6世代ほどの性能は必要ないけれど、Apple Pencilが使えるiPad miniが欲しいという人におすすめのモデルといえるでしょう。

iPad mini(第4世代)

iPad mini(第4世代)は、2015年9月に発売された少し古めのモデルです。

A8チップを搭載し、最低限の使用には困りませんが、最新のiPadOSには対応していないためサポート面では不安が残ります。

iPad mini(第4世代)の中古価格は非常に安いため、とにかく予算重視という人に適したモデルです。

iPad miniを中古で買うのがおすすめな理由

iPad miniを中古で買うおすすめな理由は以下の4点です。

中古でiPad miniを買うメリットは多数あるので、参考にしてみてください。

性能が変わらない端末を安く手に入る

中古でも同じ世代のiPad miniを選べば、新品と性能が変わらない端末を安く手に入れられます。

たとえばiPad mini(第6世代)が欲しい場合、85,000円の新品と56,000円の中古品を比較すると、価格差は29,000円です。

しかし、同じ世代のため、ストレージ容量や通信設定も含め同等の端末を選べば、新品と性能が変わらないiPad miniを中古価格の低予算で購入できます。

また、より安くiPad miniを手に入れたい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

選択肢が多い

中古iPad miniなら豊富な選択肢から購入できます。2024年5月現在で、Apple公式ストアで購入できる新品のモデルはiPad mini (第6世代)のみです。

中古なら様々なモデルやスペックから、自分が欲しいiPad miniを選べます。

たとえば、予算重視で比較的安価なiPad mini(第4世代)を選んだり、性能重視で最新のiPad mini(第6世代)を選んだり、自分に合った端末を購入できます。また、好みのカラーやストレージ容量など、細かく機種を選べるのも嬉しい点です。

販売店によっては保証がついている

中古のiPad miniを取り扱う販売店によっては一定期間の保証が付いています。多くの中古販売店では、購入後1ヶ月〜最長で1年間の動作保証があります。

以下は、各中古販売店の保証内容をまとめた表です。

店舗名 オンラインストア 保証内容
ゲオ スマホ・タブレット iPad ・赤ロム※1永久保証
・商品到着後30日以内に動作不良があった場合、返品交換
ハードオフ iPad|オフモール – 中古通販のハードオフ公式サイト【オフモ】 中古品保証書発行(保証期間1ヶ月・3ヵ月・6ヵ月・1年または10日間の返金保証)
パソコン工房 中古iPad | パソコン工房【公式通販】 中古製品が正常なご使用状態のもとで保証期間内に万一故障した場合、修理(または返金)
セカハン 中古iPadを探す – 全品SIMフリー|SECOND HAND【セカハン】 ・25項目に及ぶ検品項目でテスト
・購入後の保証期間が1年つく

中古販売店の中でも、おすすめなのが「セカハン」です。

セカハンは一般的な中古保証期間の4倍にあたる1年間の保証がついています。また、購入後に端末が故障した場合には、返品・交換対応が可能です。

さらに、販売前に多くの項目でしっかり検品するため、赤ロム※1や、アクティベーションロック※2の心配もありません。

※1:通信キャリアによってネットワーク利用が制限された状態の端末のこと。
※2:使用者しか利用できないようにする盗難防止機能。解除されていないiPadを購入しても使用できない。

購入後も安心してiPad miniを使いたい方は、セカハンの利用を検討してみてください。

新しいモデルは中古でも長期間サポートされる

新しいモデルの中古iPad miniはAppleのサポートを受けられます。

Apple公式のiPadOSのアップデートは、端末の販売から5年〜6年を目安に提供されます。そのため、中古iPad miniでもアップデートの提供期間なら、最新の機能やセキュリティ更新を受けられるのです。

たとえば、2021年9に発売した最新モデルのiPad mini(第6世代)は、少なくとも2027年9月頃までアップデートが提供される見込みです。

以下は2024年5月時点で最新iPadOSに対応しているモデルについて、サポートが終了する見込み時期を示した表です。

iPadのモデル名 発売年月 サポート終了想定年月
iPad mini(第5世代) 2019年3月 2025年3月
iPad mini(第6世代) 2021年9月 2027年9月

※発売日から6年後にサポートが終了する想定

サポートを受けたい場合は、iPad miniの中でも第5世代か第6世代を選ぶとよいでしょう。

中古iPad miniを購入する際に注意すべきポイント

中古iPad miniを選ぶときに注意すべきポイントです。

購入してから後悔しないようにしっかりと確認しましょう。また、中古iPadを購入する際の注意点について、以下の記事も参考にしてみてください。

モデルが古すぎないか

まず確認したいのは、モデルの発売時期です。

iPadは定期的にiPadOSがアップデートされますが、モデルが古すぎると、最新のiPadOSをアップデートできなくなります。

たとえば、2019年3月発売のiPad mini(第5世代)以降は、最新iPadOSに対応していますが、2015年9月発売のiPad mini(第4世代)は、最新iPadOSに対応していません。

iPadOSのサポート期間に関しては、Appleから正式な発表はされていませんが、過去の傾向から発売から5〜6年程度が目安と言われています。
以上のことから、中古iPad miniを購入する際は、発売時点から遡って5〜6年以内のモデルを選びましょう。

傷や汚れは多くないか

他にも購入前に、本体の傷や汚れが多くないかをチェックしましょう。特に、画面やボディの傷や汚れは、使用感や操作性に直結します。

多くの販売店ではiPad の状態を評価し、ランク付けをしています。たとえば、「新品同様」「美品」「良品」といった評価ランクを設け、傷や汚れの程度を明示しています。

もっとも確認すべきポイントは、画面の傷やムラです。画面の傷は操作性や視認性に大きく影響します。また、ボディの傷やスレは多少の傷ならケースで隠せますが、目立つ傷や変色は見た目が大きく損なわれますので注意しましょう。

中古iPadを選ぶ際は、価格だけでなく傷や汚れ具合を実物や写真で確認し、販売店の状態評価を参考に選びましょう。

バッテリーは劣化しすぎていないか

中古iPad miniを選ぶ際は、バッテリーの状態にも注意しましょう。

Apple公式によると、iPadをフル充電1000回を繰り返しても、バッテリー本来の容量は80%を維持するとされています。しかし、本来容量の80%を下回ると、バッテリー残量の低下が早くなり、予期せぬシャットダウンが発生することもあります。

そのため、中古iPad miniを購入する際は、バッテリー本来の容量が80%以上ある端末を選びましょう。

そこで「セカハン」の利用がおすすめです。

セカハンでは厳しい評価基準でチェックされた端末のみが販売されており、バッテリーはすべて最大容量80%以上の端末のみを取り扱っています。

バッテリー劣化によるトラブルを避けたい方は、セカハンの利用を検討してみてください。

保証がついているか

購入するiPad miniに、保証があるかどうかも重要です。万が一、購入後に不具合や故障が発生した場合に保証があれば安心です。

中古品は新品に比べてトラブルが多いため、保証の有無は大きな判断材料になるでしょう。

中古iPadの保証を重視したい方におすすめなのが「セカハン」です。

セカハンは一般的な中古保証期間の4倍にあたる1年間の保証がついています。また、購入後に端末が、自然故障した場合には、返品・交換対応が可能なため、安心して中古iPad miniを探せます。

中古iPad miniを購入する際は、価格だけでなく、保証や販売店のサポート体制をよく確認しましょう。

購入後に使用可能かどうか

購入後すぐに使用可能な状態かどうかも重要なポイントです。赤ロムの登録をされた端末や、アクティベーションロックが解除されていない端末には注意しましょう。

購入先によっては、アクティベーションロックや赤ロム端末がわかるように記載している場合があります。そのため、できるだけ購入前に赤ロムやアクティベーションロックの有無をよく確認し、購入後もすぐに端末の状態を確認しましょう。

端末が使用できない可能性をゼロにしたい場合「セカハン」の利用がおすすめです。セカハンでは厳しい評価基準でチェックされた端末のみが販売されており、赤ロムやアクティベーションロックの心配がありません。

使用できないiPad miniの購入を避けたい方は、セカハンの利用を検討してみてください。

中古のiPad miniはどこで買える?

おすすめの中古iPad miniの購入先を紹介します。

それぞれ購入先の特徴を解説します。

Apple公式

Apple公式の認定整備済製品を検討してみましょう。認定整備済製品とは、返品または下取りに出された製品を、Apple認定の基準で整備した中古品のことです。

認定整備済製品には、購入後1年間の保証がついています。さらに、購入日から90日間の無料テクニカルサポートも提供されます。

また、新品と比べて最大15%安く販売されているため、高品質なiPad miniを低予算で買いたい方にはおすすめです。

ただし、Apple公式の認定整備済製品は、希望するモデルの在庫がない場合もあります。そのため、欲しいモデルのiPad miniがなければ、購入できるまで在庫状況をこまめにチェックする手間があります。

安くても品質にこだわりたい方は、Apple公式の認定整備済製品を検討してみてください。

通販サイト

中古iPad miniは、Amazonや楽天市場などの通販サイトでも購入できます。

これらのサイトでは、定期的にタイムセールやポイントキャンペーンを実施しており、iPad miniを通常よりも安い価格で購入できます。

以下は、セールやキャンペーン時期を示した表です。毎年同時期に開催されることが多いため、購入する時期の検討をたてやすいでしょう。

サイト名 主なセールやキャンペーン
Amazon
  • タイムセール祭り(ほぼ毎月)
  • 初売りセール(1月)
  • 新生活セール(3月)
  • ゴールデンウィークセール(4月)
  • プライムデー(7月)
  • 季節先取りSALE(9月)
  • プライム感謝祭(10月)
  • ブラックフライデー(11月〜12月)
  • クリスマスギフト(12月)
  • ホリデーセール(12月)
楽天市場
  • お買い物マラソン(1ヵ月に1〜2回程度)
  • 39キャンペーン(基本的に他セールと同時開催される)
  • 5と0のつく日(毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日)
  • ワンダフルデー(毎月1日)
  • ご愛顧感謝デー(毎月18日)
  • スーパーセール(3月・6月・9月・12月)
  • 超ポイントバック祭(1年に2回程度)
  • ブラックフライデー(11月)
  • 大感謝祭(12月)

通販サイトのキャンペーンを利用する際は、販売店の評価や配送料、保証内容などをよく確認しましょう。

フリマ・オークションサイト

中古iPad miniをフリマやオークションサイトで見つける方法もあります。

中古iPadを探せるフリマやオークションサイトの例

フリマ・オークションサイトを利用する最大のメリットは、他の購入ルートと比べて、安価にiPad miniを購入できる可能性があることです。

一方、品質や保証の面ではリスクが高いでしょう。なぜなら、商品の品質が保証されていないからです。フリマ・オークションサイトは個人間取引のため、購入後の保証はなく、万が一のトラブルは自己責任で対応する必要があります。

また、出品内容だけでは、本体の傷や汚れや動作が正常かどうかなどを判断するのは困難です。

そのため、フリマやオークションを利用する際は、出品者の評価や過去の取引実績をチェックし、取引に関しては自己責任であることに注意して利用しましょう。

中古販売店

多数の選択肢から中古iPad miniを選びたい場合、中古販売店の豊富な在庫から探せます。

iPadを取り扱っている中古販売店の例

各店舗では、一定の基準で商品を選別しているため、フリマ・オークションサイトよりも安心感が高い点が魅力です。

中古販売店の中でもおすすめなのがセカハンです。

セカハンは一般的な中古保証期間の4倍にあたる1年間の保証がついています。また、購入後に端末が故障した場合には、返品・交換対応が可能です。

さらに、販売前に多くの項目でしっかり検品するため、赤ロムや、アクティベーションロックの心配もありません。

安心して中古iPad miniを探したい方は、セカハンの利用を検討してみてください。

ここまでに様々な中古iPad miniを取り扱う販売先を紹介しましたが、それでも購入先を迷う人は以下の記事も参考にしてみましょう。

持ち運びに便利なiPad miniを中古で安く手に入れよう!

iPad miniは片手に持てるコンパクトサイズのため、iPadシリーズでは最も持ち運びに便利なモデルです。中古であれば、高性能なiPad miniをお得に購入できるため、本記事を参考に、自分に合ったモデルを選んでみてください。

しかし、中古のiPadを購入する際には、いくつか注意点があります。そこで、中古でiPadを購入したいなら「セカハン」がおすすめです。

セカハンでは、赤ロムやアクティベーションロックなどの端末を一切取り扱っていないため、購入後にiPadが使用できないリスクがありません。また、購入後1年保証がついている上、アフターサポートも充実しているため、より安心して中古iPadを入手できます。

自分に合ったiPad miniを安全・安心に安く入手したい方は、セカハンの利用を検討してみてください。

iPad mini以外のモデルも検討したい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

iPad

中古iPadを探すなら
SECOND HAND【セカハン】

安心のSIMフリー

1年保証付き

ネットワーク利用制限〇

中古iPad一覧を見る