中古iPad Proのおすすめモデル4選!失敗しない選び方も解説

iPad Proの購入を検討する際に「モデルやサイズがたくさんあって選べない」「安く買いたいけど中古は不安」などと、お悩みではありませんか。iPad Proは多数のモデルが存在するため、購入の際に悩みますよね。

iPad Proの各モデルの特徴を把握すれば、失敗せずに選べます。

そこで本記事では、iPad Proのおすすめのモデルや、自分にあったiPad Proの選び方を詳しく解説します。

ハイスペックな iPad Proの活用方法もあわせて紹介しますので、自分に合った理想のiPad Proを購入できるようになるでしょう。

中古iPad Proのおすすめモデル4選

中古iPad Proのおすすめモデルは以下の4つです。

モデル名 おすすめのポイント
iPad Pro(12.9インチ 第5・6世代) 最高性能かつ大画面でiPad Proを活用したい人
iPad Pro(11インチ 第3・4世代) 最高性能モデルを手軽に持ち運びたい人
iPad Pro(10.5インチ) 最新iPadOSに対応したモデルを手頃な価格で欲しい人
iPad Pro(9.7インチ) 求めやすい価格とサイズ感でiPad Proを使いたい人

販売された時期や性能、価格も様々であるため、それぞれの特徴を把握して、自分のニーズにあったモデルを選びましょう。

なお、中古でiPad Proの購入をためらっている方は、中古iPadを購入するべき理由と注意点を詳しく解説した以下の記事を参考にしてみてください。

iPad Pro(12.9インチ 第5・6世代)

iPad Pro(12.9インチ 第5・6世代)は、iPad Proの中で最も画面サイズが大きくM1以上のチップを搭載した最高性能モデルです。ハイスペックで高いパフォーマンスを兼ね備えており、クリエイティブな作業やマルチタスクに最適です。

価格は他のモデルと比べて高額ですが、最高性能かつ大画面のiPad Proが欲しい方におすすめです。

項目名 iPad Pro 第5世代
(12.9インチ)
iPad Pro 第6世代
(12.9インチ)
価格※1 114,741円〜(Wi-Fi)
120,780円〜(セルラー)
129,280円〜(Wi-Fi)
153,780円〜(セルラー)

高さ

厚さ

重量

280.6 mm
214.9 mm
6.4 mm

682g(Wi-Fi)
684g(セルラー)

280.6 mm
214.9 mm
6.4 mm

682g(Wi-Fi)
684g(セルラー)

ストレージ容量 128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
プロセッサ(CPU)※2 M1 M2
カメラ性能 背面:12MP広角カメラ、10MP超広角カメラ、LiDARスキャナ
前面:12MP超広角カメラ
背面:12MP広角カメラ、10MP超広角カメラ、LiDARスキャナ
前面:12MP超広角カメラ
ディスプレイ 12.9インチ Liquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
12.9インチ Liquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
カラーバリエーション ・シルバー
・スペースグレイ
・シルバー
・スペースグレイ
対応キーボード Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio
Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio
認証方式(Touch ID・Face ID) Face ID Face ID
対応Apple Pencil Apple Pencil(第2世代) Apple Pencil(第2世代)

※1:価格.comの中古価格を参照(2024年5月時点)
※2:iPadの性能を決めるチップ。

iPad Pro(11インチ 第3・4世代)

iPad Pro(11インチ 第3・4世代)は、12.9インチモデルと同様に最高性能でありながら持ち運びやすく、日常的な使用に適したモデルです。

12.9インチほどの大画面は不要だが、高性能モデルを手軽に持ち運びたい人におすすめです。

項目名 iPad Pro 第3世代
(11インチ)
iPad Pro 第4世代
(11インチ)
価格※1 86,526円〜(Wi-Fi)
96,580円〜(セルラー)
108,000円〜(Wi-Fi)
115,280円〜(セルラー)

高さ

厚さ

重量

250.6 mm
174.1 mm
6.1 mm

456g(Wi-Fi)
464g(セルラー)

247.6 mm
178.5 mm
5.9 mm

468g(Wi-Fi)
470g(セルラー)

ストレージ容量 128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
プロセッサ(CPU)※2 M1 M2
カメラ性能 背面:12MP広角カメラ、10MP超広角カメラ、LiDARスキャナ
前面:12MP超広角カメラ
背面:12MP広角カメラ、10MP超広角カメラ、LiDARスキャナ
前面:12MP超広角カメラ
ディスプレイ 10.5インチ Retinaディスプレイ
2,224 x 1,668ピクセル
11インチ Liquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
カラーバリエーション ・シルバー
・スペースグレイ
・シルバー
・スペースグレイ
対応キーボード Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio
Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio
認証方式(Touch ID・Face ID) Face ID Face ID
対応Apple Pencil Apple Pencil(第2世代) Apple Pencil(第2世代)

※1:価格.comの中古価格を参照(2024年5月時点)
※2:iPadの性能を決めるチップ。

iPad Pro(10.5インチ)

iPad Pro(10.5インチ)は、上位モデルと比べるとやや古いものの、iPad Proを十分に活用できる性能を備えたモデルです。

2024年5月にリリースされた最新のiPadOSにも対応しているため、最新アプリをダウンロードできます。認証方式は、ホームボタンに指を当てて認証する「Touch ID」のため、Face IDの認証ができるiPad Proが欲しい人は注意しましょう。

iPad Pro(10.5インチ)は、最新iPadOSに対応したモデルを手頃な価格で欲しい人におすすめです。

項目 スペック
価格※1 31,533円〜(Wi-Fi)
32,780円〜(セルラー)

高さ

厚さ

重量

250.6 mm
174.1 mm
6.1 mm

469g(Wi-Fi)
477g(セルラー)

ストレージ容量 64GB
256GB
512GB
プロセッサ(CPU)※2 A10X Fusion
カメラ性能 背面:12MP広角カメラ
前面:7MP FaceTime HDカメラ
ディスプレイ 10.5インチ Retinaディスプレイ
2,224 x 1,668ピクセル
カラーバリエーション ・シルバー
・スペースグレイ
・ゴールド
・ローズゴールド
対応キーボード Smart Keyboard
認証方式(Touch ID・Face ID) Touch ID
対応Apple Pencil Apple Pencil(第1世代)

※1:価格.comの中古価格を参照(2024年5月時点)
※2:iPadの性能を決めるチップ。

iPad Pro(9.7インチ)

iPad Pro(9.7インチ)は、iPad Proの入門機としておすすめできるモデルです。

中古価格は非常に安価な傾向があり、サイズが小さく持ち運びに便利なため、はじめてiPad Proを購入するという人には最適なモデルです。

ただし、最新のiPadOSには対応していないため、Appleのサポートを受けられないデメリットがあります。

そのため、できるだけ価格を抑えてiPad Proを購入したい人におすすめなモデルです。

項目 スペック
価格※1 27,700円〜(Wi-Fi)
28,006円〜(セルラー)

高さ

厚さ

重量

240 mm
169.5 mm
6.1 mm

437g(Wi-Fi)
444g(セルラー)

ストレージ容量 64GB
256GB
512GB
プロセッサ(CPU)※2 A9X
カメラ性能 背面:12MP広角カメラ
前面:5MP FaceTime HDカメラ
ディスプレイ 9.7インチ Retinaディスプレイ
2,048 x 1,536ピクセル
カラーバリエーション ・シルバー
・スペースグレイ
・ゴールド
・ローズゴールド
対応キーボード Smart Keyboard
認証方式(Touch ID・Face ID) Touch ID
対応Apple Pencil Apple Pencil(第1世代)

※1:セカハン価格.comの価格を参照(2024年5月時点)
※2:iPadの性能を決めるチップ。

自分に合ったiPad Proの選び方

各モデルの特徴やスペックを把握したところで、次にiPad Proの選び方を紹介します。

iPad Proを選ぶポイントがわかるようになりますのでしっかりと確認しましょう。

また、はじめてiPadを購入するという方は、iPadを詳しく紹介した以下の記事も参考にしてみてください。

価格

中古iPad Proは、新しい世代ほど高価になるため性能やバランス、予算を考慮して選びましょう。画面の大きさが大きくなれば価格も上がり、反対に小さくなれば安くなります。

モデル名 中古価格
iPad Pro(12.9インチ 第6世代) 129,280円〜(Wi-Fi)
153,780円〜(セルラー)
iPad Pro(12.9インチ 第5世代) 114,741円〜(Wi-Fi)
120,780円〜(セルラー)
iPad Pro(11インチ 第4世代) 108,000円〜(Wi-Fi)
115,280円〜(セルラー)
iPad Pro(11インチ 第3世代) 86,526円〜(Wi-Fi)
96,580円〜(セルラー)
iPad Pro(10.5インチ) 31,533円〜(Wi-Fi)
32,780円〜(セルラー)
iPad Pro(9.7インチ) 27,700円〜(Wi-Fi)
28,006円〜(セルラー)

セカハン価格.comの価格を参照(2024年5月時点)

中古市場では、端末本体の状態や時期によっても価格が変動します。欲しいモデルを決めたら、複数の販売先で販売価格を比較して検討しましょう。

性能

iPad Proの性能は、搭載されているチップの種類で変わります。

モデル名 プロセッサ(CPU)※
iPad Pro
(12.9インチ 第6世代)
M2
iPad Pro
(12.9インチ 第5世代)
M1
iPad Pro
(11インチ 第4世代)
M2
iPad Pro
(11インチ 第3世代)
M1
iPad Pro
(10.5インチ)
A10X Fusion
iPad Pro
(9.7インチ)
A9X

※iPadの性能を決めるチップ

M1やM2チップは、Apple製のノートパソコン「MacBook」にも搭載されている高性能のチップです。イラスト制作や動画編集、音楽制作など高度な作業や最新アプリを使用する場合は、できるだけ性能が高いチップを搭載したモデルの選択がおすすめです。

一方で、iPad Pro(10.5インチ)のA10XやiPad Pro(9.7インチ)のA9Xチップでも、インターネット検索や動画視聴、メールの確認など日常的な使用には十分な性能があります。

それほど高い性能を求めず、日常的なタスクのみを行う予定の方はiPad Pro(10.5インチ)のA10XやiPad Pro(9.7インチ)を検討してみてください。

ストレージ容量

iPad Proのストレージ容量は、使用目的にあわせて選びましょう。

モデル名 ストレージ容量
iPad Pro
(12.9インチ 第5・6世代)
128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
iPad Pro
(11インチ 第3・4世代)
128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
iPad Pro
(10.5インチ)
64GB
256GB
512GB
iPad Pro
(9.7インチ)
64GB
256GB
512GB

iPad Proを使う目的として、多くの写真や動画を保存したり、大容量のアプリをインストールする場合は、256GB以上のモデルがおすすめです。

ただし、動画編集やデザインなど容量の大きいデータを扱う場合は、512GBや1TB以上がなければ扱いづらさを感じてしまうかもしれません。一方で、主にWEB検索やメールの確認などに使用する場合は、128GB以下で十分でしょう。

ストレージ容量が大きいほど価格は高くなるため、必要な容量を見極めることが大切です。

なお、iColudやDropboxといったクラウドストレージを利用すれば、端末のストレージを気にせずiPadを利用できます。ストレージ容量が少なく安い端末を購入し、クラウドストレージで足りない容量を補充する方法も検討してみましょう。

サイズ

中古市場に出回っているiPad Proのサイズは以下の4つのサイズがあります。

iPad Proの画面サイズ

  • 9.7インチ
  • 10.5インチ
  • 11インチ
  • 12.9インチ

12.9インチのiPad Proは作業効率が高く、デザインや動画編集などの複雑な作業に適していますが、持ち運びには不便です。

11インチモデルは、12.9インチモデルと同等の性能でありながら携帯性に優れています。

一方で、9.7インチや10.5インチモデルは、小型かつ軽量で持ち運びには最適ですが、イラスト作成のようなクリエイティブな作業をするには画面サイズに物足りなさを感じるでしょう。

iPad Proを購入する際には、使用目的にあわせたサイズを選びましょう。

認証方法

iPad Proの認証方法は、「Face ID」と「Touch ID」に対応しています。

モデル名 認証方式
(Touch ID・Face ID)
iPad Pro
(12.9インチ 第5・6世代)
Face ID
iPad Pro
(11インチ 第3・4世代)
Face ID
iPad Pro
(10.5インチ・9.7インチ)
Touch ID
iPad Pro
(9.7インチ)
Touch ID

Face IDは、マスクをしていても認証可能なため利便性が高いです。一方、Touch IDは、ホームボタンに認証設定をした指を当てるだけで認証できるため操作が簡単です。

2種類の認証方法は好みが分かれますが、性能が高い新しいモデルはFace IDが主流になっています。

認証方法で判断する際は、セキュリティと利便性のバランスを考慮して選ぶとよいでしょう。

通信の種類

iPad Proには、「Wi-Fiモデル」と、「セルラーモデル」の2種類があります。

それぞれのモデルの違いは、以下のとおりです。

特徴 セルラーモデル Wi-Fiモデル
インターネット接続 Wi-Fi + モバイルネットワーク Wi-Fiのみ
外出先での
インターネット
使える 使えない
価格 高い 安い
月額料金 必要 不要
GPSの精度 高い 低い

iPad Proの通信の種類は、インターネットの利用環境や予算にあわせて最適な方法を選びましょう。

対応アクセサリ

iPad Proは、モデルによってApple Pencilと純正キーボードの対応範囲が異なります。

モデル名 純正キーボード Apple Pencil
iPad Pro(12.9インチ 第5・6世代) Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio
Apple Pencil(第2世代)
iPad Pro(11インチ 第3・4世代) Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio
Apple Pencil(第2世代)
iPad Pro(10.5インチ) Smart Keyboard Apple Pencil(第1世代)
iPad Pro(9.7インチ) Smart Keyboard Apple Pencil(第1世代)

Apple Pencilは、iPad Proで手書きのメモやイラストを描く人におすすめなアクセサリです。

Apple Pencilの世代による書き心地はさほど変わりませんが、第2世代の方が、端末の横にマグネットで装着するだけで、自動で充電やペアリングができるため便利です。

そのため、Apple Pencilを頻繁に使用する人は、第2世代に対応しているiPad Pro(12.9インチ 第5・6世代)かiPad Pro(11インチ 第3・4世代)を選ぶのがおすすめです。

キーボードは、文章作成やコーディングなどに便利で、iPad Proをノートパソコンのように使えます。

Magic Keyboardはトラックパッドを搭載したキーボードでスムーズな操作性で、よりノートパソコンに近い感覚でiPad Proを利用できるのが魅力です。

一方、Smart Keyboard FolioやSmart Keyboardは、トラックパッドがない代わりに、Magic Keyboardよりも300g程度軽量のため、持ち運びに便利です。

iPadOSのサポート期間

iPadOSは定期的にリリースされ、古いモデルのサポートは終了している場合があります。

モデル名 iPadOS17.5への対応
iPad Pro(12.9インチ 第5・6世代) 対応している
iPad Pro(11インチ 第3・4世代) 対応している
iPad Pro(10.5インチ) 対応している
iPad Pro(9.7インチ) 対応していない

iPadOSのサポート期間に関しては、Appleから正式な発表はされていませんが、過去の傾向から発売から5〜6年程度が目安と言われています。

そのため、2016年3月に登場したiPad Pro(9.7インチ)は、2024年5月にリリースされた最新のiPadOS17.5に対応していません。

古いモデルでも、日常的な使用には問題なく使用できますが、最新のアプリやApple公式のセキュリティサポートを受けたい場合は、発売から5〜6年以内のモデルを選びましょう。

ハイスペックなiPad Proならではの活用法

高性能なiPad Proの様々な活用法を紹介します。

他のモデルにはない魅力的な活用方法をみてみましょう。

イラストを描く

iPad Proは、高精細な液晶ディスプレイとApple Pencilの組み合わせにより、イラスト制作に最適です。

モデル名 プロセッサ(CPU) ディスプレイ(サイズ)
iPad Pro(12.9インチ 第6世代) M2 12.9インチLiquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
iPad Pro(12.9インチ 第5世代) M1 12.9インチLiquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
iPad Pro(11インチ 第4世代) M2 11インチLiquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
iPad Pro(11インチ 第3世代) M1 11インチLiquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
iPad Pro(10.5インチ) A10X Fusion 10.5インチRetinaディスプレイ
2,224 x 1,668ピクセル
iPad Pro(9.7インチ) A9X 9.7インチRetinaディスプレイ
2,048 x 1,536ピクセル

iPad Proに対応したイラストアプリは数多くあり、Apple Pencilの筆圧検知や傾き検知に対応したこれらのアプリと併用することで繊細なイラストが描けます。

iPad Proに対応したイラストアプリの一例

  • クリスタ
  • Procreate
  • Adobe Fresco
  • Sketchbook

特に、大画面の12.9インチモデルは、より広い画面で作業できるため、イラスト制作に最適です。

高画質な動画を視聴する

iPad Proは、ノートパソコンに匹敵する高性能なプロセッサ(CPU)と、高解像度のディスプレイにより、臨場感あふれる高品質な動画視聴ができます。

モデル名 プロセッサ(CPU) ディスプレイ
iPad Pro(12.9インチ 第6世代) M2 Liquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
iPad Pro(12.9インチ 第5世代) M1 Liquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
iPad Pro(11インチ 第4世代) M2 Liquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
iPad Pro(11インチ 第3世代) M1 Liquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
iPad Pro(10.5インチ) A10X Fusion Retinaディスプレイ
2,224 x 1,668ピクセル
iPad Pro(9.7インチ) A9X Retinaディスプレイ
2,048 x 1,536ピクセル

特に、10.5インチiPad Pro以降のモデルはリフレッシュレートが最大120Hzに達し、よりスムーズな動画再生が可能です。
※動画のなめらかさを決める指標

また、4つのスピーカーを搭載し、立体的で迫力のあるサウンドが楽しめます。

Apple TVやNetflixなどを利用すればオフラインでも高画質な動画を楽しめるため、外出先や旅行中の娯楽としても活用できるでしょう。

ゲームで遊ぶ

iPad Proは、優れたグラフィックス性能と大画面、没入感のあるサウンドにより、モバイルゲームを存分に楽しめます。

モデル名 プロセッサ(CPU) ディスプレイ
iPad Pro(12.9インチ 第6世代) M2 Liquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
iPad Pro(12.9インチ 第5世代) M1 Liquid Retina XDRディスプレイ
2,732 x 2,048ピクセル、Mini LEDバックライト
iPad Pro(11インチ 第4世代) M2 Liquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
iPad Pro(11インチ 第3世代) M1 Liquid Retinaディスプレイ
2,388 x 1,668ピクセル
iPad Pro(10.5インチ) A10X Fusion Retinaディスプレイ
2,224 x 1,668ピクセル
iPad Pro(9.7インチ) A9X Retinaディスプレイ
2,048 x 1,536ピクセル

特に、M1チップを搭載したiPad Pro(11インチ 第3世代)以降のモデルは、高いグラフィックス処理能力を誇り、3Dゲームでも快適にプレイできます。

また、iPadは外付けのゲームコントローラーにも対応しているため、より本格的なゲームがプレイできます。

高画質の写真・動画を撮影する

iPad Proは高画質の写真や動画を撮影できます。

特に、iPad Pro(11インチ 第3世代)以上のモデルは、広角カメラと超広角カメラのデュアルカメラシステムを採用し、より多彩な撮影が可能です。

モデル名 背面 前面
iPad Pro(12.9インチ 第5・6世代) 12MP広角カメラ
10MP超広角カメラ
LiDARスキャナ
12MP超広角カメラ
iPad Pro(11インチ 第3・4世代) 12MP広角カメラ
10MP超広角カメラ
LiDARスキャナ
12MP超広角カメラ
iPad Pro(10.5インチ) 12MP広角カメラ 7MP FaceTime HDカメラ
iPad Pro(9.7インチ) 12MP広角カメラ 5MP FaceTime HDカメラ

さらに、LiDARスキャナを搭載したモデルでは、深度情報を利用した距離測定も可能です。

動画撮影においては、4K解像度で60fpsの滑らかな映像を撮影できます。また、手ぶれ補正機能や連続オートフォーカスにより、安定した動画撮影が可能です。

そのためiPad Proは、高画質の写真や動画を撮影したい人におすすめのモデルです。

多数のアプリを同時に開いて作業する

iPad Proは、高性能のチップにより複数のアプリを同時に開いても快適に作業できます。

モデル名 プロセッサ(CPU) メモリ(RAM)容量
iPad Pro(12.9インチ 第6世代) M2 8〜16GB
iPad Pro(12.9インチ 第5世代) M1 8〜16GB
iPad Pro(11インチ 第4世代) M2 8〜16GB
iPad Pro(11インチ 第3世代) M1 8〜16GB
iPad Pro(10.5インチ) A10X Fusion 4GB
iPad Pro(9.7インチ) A9X 2GB

iPadのマルチタスク機能として、Split Viewの画面を2分割してアプリを並べる機能があります。たとえば、iPad ProならSplit Viewを活用して動画を視聴しながら他のアプリで作業をしても、動作が遅くなりません。

M1チップを搭載したiPad Pro(11インチ 第3世代)以上のモデルは、メモリが最大16GBに達するため、複数のアプリをスムーズに操作したい方には上位モデルがおすすめです。

ただし、iPad Pro(10.5インチ)やiPad Pro(9.7インチ)などのモデルはメモリ容量が少ないため、多くのアプリを同時に開いて作業したい方は8〜16GBのメモリ容量のモデルがおすすめです。

お得にiPad Proを買いたいならセカハンがおすすめ!

iPad ProはiPadシリーズの中で最もハイスペックで、様々な用途に活用できるモデルです。

高性能である分、iPadの中では高額ですが、中古であれば高性能な端末を安価で購入できます。

iPad Proを中古で購入することを検討している方は、以下の記事も参考にしてみてください。

なお、中古でiPad Proを購入したいなら「セカハン」がおすすめです。

セカハンでは、厳格なチェックを通った高品質な中古iPadのみを取り扱っているため、購入後のトラブルの心配がないのが魅力です。また、購入後1年保証がついている点やアフターサポートも充実しているため、より安心して中古iPad Proを入手できます。

お得にiPad Proを買いたい方は、セカハンの利用を検討してみてください。

iPad

中古iPadを探すなら
SECOND HAND【セカハン】

安心のSIMフリー

1年保証付き

ネットワーク利用制限〇

中古iPad一覧を見る